世界一わかりやすい旅行用品の解説サイトです。

旅行用品研究所

トップ > 持ちもの > 現金とカード > 国際キャッシュカード

国際キャッシュカードの口コミと選び方

国際キャッシュカードとは、日本の銀行預金を海外のATMで引き出せるキャッシュカードのことです。かつては、日本の大手銀行の総合口座の多くが国際キャッシュカードに対応していたのですが、最近は大手銀行のキャッシュカードのほとんどで海外での引き出しができなくなりました。したがって、ふだん使いのキャッシュカードを海外に持って行ってもお金を下ろすことはできません。

現在、国際キャッシュカードと呼ばれているものは「デビットカード」と「海外専用プリペイドカード」が主流です。デビットカードは、指定の銀行口座から即時にお金が引き落とされるシステムです。プリペイドカードは、あらかじめ海外旅行用の専用口座にお金を入れておき現地で引き出すシステムです。あわせてご説明しましょう。

※このページはアフィリエイト広告を含んでいます※

デビットカード

デビットカードは、カードで買い物をすると即座に指定の預金口座から代金が引き落とされるものです。クレジットカードのシステムと似ているのですが、クレジットカードは後払いなのに対し、デビットカードは即時払いなので、預金口座にお金がないと使えません。

デビットカードはスルガ銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行といったネット系の銀行で発行されてきましたが、最近は三菱東京UFJ銀行やりそな銀行(埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行)といった大手銀行も発行するようになりました。

デビットカードは一般の銀行キャッシュカードとは別の専用カードを使うことが多いですが、一部には、デビットカード一体型キャッシュカードもあります。1枚のカードにICキャッシュカード(一般の銀行キャッシュカード)とデビットカードが一体になったものです。この場合、荷物は減りますが、一つのカードで機能が複数になると面倒という人もいます。

デビットカードの発行には500円~1,000円程度の年会費を取る銀行が多いです。デビットカード一体型キャッシュカードは年会費無料が多いです。デビットカードの多くは与信審査がありませんので、クレジットカードが作れない人でも持つことができます。

デビットカードはクレジットカードのシステムを利用している場合がほとんどです。「VISAデビット」というのはVISAカードのシステムを利用したデビットカード、「JCBデビット」はJCBのシステムを利用したものです。海外利用の場合はVISAデビットを使うといいでしょう。

デビットカードは海外で現金を調達するのに便利ですが、コストもかかります。以下のコストを認識しておきましょう。

  • 年会費 500円~1,000円程度。無料のカードもある。
  • 加算レート 為替レートに2.5 - 3.0%程度を上乗せ。海外取扱事務手数料などという。
  • 利用手数料 海外で引き出しするときに1回ごとにかかる。無料~200円程度。出金手数料ということも。
  • 現地ATM利用手数料 海外のATMの利用にかかる手数料。国や引き出しATMで異なる。

こうしたコストは現金両替やクレジットカードでもかかりますが、デビットカードの両替コストはクレジットカードのキャッシングに比べると不利なことが多いです。

したがって、デビットカードを選ぶときは、年会費無料で、加算レートや利用手数料の低いものを選ぶといいでしょう。利用手数料も低いに越したことはありませんが、1度に多めに引き出すことで節約できます。現地ATM利用手数料は事前にいくらかかるかを判断するのが難しいので、ここでは考慮しません。

海外旅行向けおすすめデビットカード

デビットカードを作るには、基本的には発行元銀行の預金口座が必要です。

イオンデビットカード

2014年に発行を開始したイオン銀行のデビットカード。年会費無料で、加算レートが1.6%と他社に比べ圧倒的に低いのがポイント。1回あたりの利用手数料は200円。「バックアップサービス」があり、預金残高が足らなくても、10万円を限度に代金決済できるという特徴もあります。ただし、発行に際してはクレジットカード同様の審査があります。デビット専用カードで、預金の入出金などはイオンバンクカードを使います。デビットカードそのもののコストは低いという点で、イチオシです

あおぞらキャッシュカード・プラス

あおぞれ銀行の発行するVISAデビット機能付きキャッシュカード。年会費無料で、加算レートも2.5%と低めです。1回あたりの利用手数料は200円。あおぞら銀行は、預金口座の新規開設をすると必ずこのカードになるため、年会費がかかりません。あおぞら銀行は国内支店が少ないので、ふだん使いには向かない銀行ですが、審査なしで海外旅行用に口座が欲しい人ににはおすすめです。

三菱東京UFJ-VISAデビット

メガバンクで唯一発行しているデビットカード。年会費1,000円がかかりますが、23歳未満か年10万円以上の利用があれば無料になります。加算レート3.0%、1回あたり利用手数料100円。三菱東京UFJに口座を持っていて、年10万円以上の両替をする人にはおすすめ。

りそなVISAデビットオリジナル

りそな銀行が発行しているデビットカード。加算レートは2.5%で低めで、1回あたり利用手数料はありません。年会費1,000円がかかります。りそなに口座を持っている人なら選択肢に入るでしょう。

SURUGA VISAデビットカード

スルガ銀行が発行するデビットカードで、海外利用できるデビットカードの草分け的存在。年会費無料で、加算レートは3.0%、1回あたり利用手数料200円。

JNB Visaデビット

ジャパンネット銀行(JNB)が発行するデビットカード。年会費無料で、1回あたり利用手数料も無料。加算レートは約3%。

楽天銀行デビットカード

楽天銀行が発行するデビットカード。年会費約1,000円で、1回あたり利用手数料は無料。加算レートは約3%。

国際キャッシュカード

たんに「国際キャッシュカード」という場合、国内のキャッシュカードのうち、海外でそのまま使えるものをいいます。日本では現時点ではシティバンクと新生銀行しか発行していません。手数料などの注意点はデビットカードと同じです。

シティバンクバンキングカード

世界200以上の国と地域の約180万台のCD/ATMから現地通貨の引出しが可能です。世界最大規模の国際キャッシュカードといえます。加算レート3%、1回あたり利用料200円。

新生銀行

新生銀行のキャッシュカードには「インターナショナルキャッシュサービス」機能が付いています。デフォルト設定では出金限度額が0円に設定されているので、事前にインターネットか電話で限度額を変更のうえ使用する。VISAのネットワークを利用。加算レート4%。

海外専用プリペイドカード

海外専用プリペイドカードは、あらかじめ作っておいた海外出金用の専用口座にお金を入れておき、それを海外で引き出せるというもの。デビットカードと似ていますが、「海外出金専用口座」というのが大きな違いです。万一の盗難やスキミングにあっても、専用口座に入っているお金以上の被害はあり得ないので、その点で安心です。

また、審査がなく、18歳未満でも口座が持てるのも利点。海外送金にも使いやすいため、旅先でお金がなくなったとき、送金してもらうのにも使いやすいです。ただし、両替コストはデビットカードよりも高めです。

詳しくは→「海外専用プリペイドカード」の項目をご覧ください。

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

↑ PAGE TOP